- トップページ >
- 三幸福祉会について
高齢化時代において、地域の住民が抱える「高齢者による高齢者の介護」の実情を省み、
また多くの特養への入所希望の実態を勘案し、三幸グループ「介護福祉士養成の専門学校」として、社会貢献、
地域貢献が出来ると判断し、東京都、葛飾区の指導とご支援をもって社会福祉法人を設立した経緯にあります。
入所者「ファミリーの為の施設」「ご家族様の為の施設」「地域の為の施設」を目指すと同時に、愛され、
可愛がられ施設を目指して、職員一丸となって老人介護サービスを進めてまいります。
三幸福祉会の母体である「三幸グループ」は、大学や専門学校を核に医療・福祉関連の分野での人材教育に力を注ぎ、多くの実績を重ねてきました。人材不足が課題とされる介護の世界でも優秀な若い人材を安定的に雇用・育成するなど、確かな信頼と安心でみなさまの期待に応えてまいります。
三幸グループ
学校法人 三幸学園:専門学校(医療・福祉系、スポーツ系、ビューティー系、保育系、製菓系、ブライダル系、栄養・調理師系)、東京未来大学、小田原女子短期大学、飛鳥未来高等学校、認可保育所・認証保育所(ぽけっとランド) 他
日本教育クリエイト:生涯教育事業(日本医療事務協会〈三幸医療カレッジ〉、三幸福祉カレッジ、クリエスクール)、人材派遣&人材紹介事業(クリエイトスタッフ〈医療・福祉業界〉、ビューティースタッフ〈ビューティー事業〉 他
社会福祉法人 三幸福祉会:特別養護老人ホーム(癒しの里青戸、癒しの里亀有、癒しの里南千住)、介護付き有料老人ホーム(杜の癒しハウスひらい、杜の癒しハウス文京関口)、認可保育所(こころの保育園文京西片) 他
そのほか、ダイビング事業、美容事業など多岐にわたる事業を展開。

三幸福祉会では、都内3カ所で特別養護老人ホームを運営。スタッフは、たくさんの“ファミリー”をサポートしながら日々触れ合うことで多くを学び、施設運営やサービスのさらなる向上を実現しています。
- 法人認可年月日
- 平成13年1月29日
- 事業開始年月日
- 平成14年4月1日(癒しの里青戸)短期事業併設
- 同
- 平成14年4月15日(デイサービス青戸)
- 同
- 平成17年10月1日(癒しの里亀有)短期事業併設
- 同
- 平成23年4月1日(こころの保育園文京西片)
- 同
- 平成23年11月1日(杜の癒しハウスひらい)
- 同
- 平成24年3月1日(癒しの里南千住)
- 同
- 平成25年9月1日(杜の癒しハウス文京関口)
- 資本金(基本財産)
- 4,074,485,126円
- 従業員数
- 280名
- 売上高
- 13.7億円(平成24年度)
- 代表者
- 理事長 鳥居 秀光
- 所在地
- (本部/青戸)125-0062 東京都葛飾区青戸8-18-13
- 電話 03-5629-5843